がっこうぐらし! 感想

映画「がっこうぐらし!」を観ました。
2019年2月10日、池袋シネマ・ロサにて。
原作未読。テレビアニメシリーズは1話だけ見たかも。

・先生の件、後から思うとアニメの時にネタバレ見てた気もしますけど、映画見てた最中はびっくりしました。

・作中ではゾンビみたいな呼称は使われていなかった気がするので便宜上仮称としますが、あのゾンビ(仮称)の人たちの生態については原作とかアニメとかでもあまり掘り下げられてはいないのかしら

・ざっくりした印象だと、アイアムアヒーロー(実写映画のほう)みたく、ゾンビ(仮称)になる前の生活を続けようとしてるっぽい雰囲気はありそうでしたかしら

・音に敏感とか視力は弱そうみたいな傾向はありそうでしたけど絶対というわけでもなさそうだし、標的(攻撃対象)をどう検出しているのやら

・ゾンビ(仮称)の人たちの間でコミュニケーションがとれているのかも気になる感
・何事もない時はほぼ等間隔くらいにお互いに距離を置いて佇んでいたような気がしましたけど、何かコトが起きると一斉に動いて大挙してきたり、けっこう統制がとれていたみたいな

・結局のところ、映画を見ているだけの立場ですら、ああいうゾンビ(仮称)の行動パターンがハッキリしていればそれなりに安心して見ることができる気がしますし、(登場人物の行動に対して「それはやっちゃいけないやつ」とかつっこめる)、逆に、本作みたいに明確な行動パターンがわからないと、登場人物の行動の何が正解で何が失敗だったのかを場面場面で判断しなくてはいけないから脳みそが疲れる気がします。

・いや、単純に、比較的平和な落ち着く場面と、急転直下でピンチに陥る場面との落差というか感情の上下動が大きくて、ハラハラドキドキの度合いが強かったというのもあるのかも



・卒業式はミスミソウ(実写映画のほう)を思い出したり
ミスミソウの舞台挨拶回をたまたま見ることができて、そのときの卒業式エピソードのほうと混同してしまってたかも

バジュランギおじさんと、小さな迷子 感想

映画「バジュランギおじさんと、小さな迷子」を観ました。
2019年2月10日、MOVIX昭島にて。

・郡道先生の解説動画あとで見る(まだ見てない)

・おじさんと幼女の組み合わせ、強い。一定以上の強度がある。

・歌と踊りの要素は前半に集中していて後半はおとなしかったかしら。
・歌は後半でもいっぱい流れてたか

・ネットの善意みたいなのを信じる気持ちって海外では一般的なのかしら
・ある種のファンタジーみたいなものではあるのかも
・祈りでもいいかしら
・「pk」と通じるようなテーマ感
・「帰ってきたヒトラー」とはまたちょっと違うかしら



・映画の中の世界は厳しいながらも最終的には優しいファンタジーみたいな世界でしたが、こちら側の世界だと何やらたいへんなことになっているようで、たぶんこの映画を見ていなかったら気が付きもしなかったかもですが、もっと世界情勢にも興味を持ちたいと思いました。

劇場版 幼女戦記 感想

映画「劇場版 幼女戦記」を観ました。
2019年2月9日、川崎チネチッタにて。LIVE ZOUND。

・音すごい。
・映像もすごい。
・テレビシリーズのときも思った気がしますけど、生身でロボットアニメをやってるみたいな大迫力。

・恥ずかしながら世界史の知識が足りてないもので、ちゃんと知識があれば見え方も違うのかしら

・後半のアレはダンケルク的な感じなのかしら、とか自分の知ってる範囲でむりくり自己納得して終わりにしてしまうのがよくないのでしょうけれども。
・調べるのめんどい

・ぼくの頭の中でダンケルクとハクソーリッジとがごっちゃになってたかも

・メアリースーさんはコードギアスでいう枢木スザクさんみたいな位置付けになっていくのかしら
・少佐と対置されるのだから素直にアムロレイポジションでいいのか。連邦側だし

・オチも好き

 

 

「 劇場版 幼女戦記 」 オリジナルサウンドトラック

「 劇場版 幼女戦記 」 オリジナルサウンドトラック

 

 

劇場版シティーハンター 感想

映画「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」を観ました。
2019年2月9日、川崎チネチッタにて。

・おおまかな部分はなんとなく知ってるけど細かい部分まではあんまり知らない感じ

・このところ立て続けにシティーハンターを好きという女性の話を聞いたもので、やっぱり冴羽さんみたいな人ってモテるんだなー、みたいな偏見が芽生えたり

・劇中の描写を見てると男女問わず人から好かれやすいキャラクターなのでしょうけれども



・新宿が舞台ということで、「あした世界が終わるとしても」と重ねて見てしまう部分もあったり。
・「あした世界が~」では一私企業が奮闘する形でしたけど、こちらは冴子さんを筆頭に警察組織がそこそこ優秀感
・実際に対処してる人たちとは別に、周囲を封鎖したりとか救護体制とかの面でのサポートという意味で
・いま書いてて思い出しましたけど「来る」とも通ずる部分か

・一方で「あした世界が~」の世界ではシティーハンターの人たちはどうしてたのか気になってしまったり
・「あした世界が~」の中では描かれていなかっただけでやっぱり人知れず戦ってたりしたのかしら
・そもそもシティーハンターの年代設定とかはどうなってるんだろうみたいな疑問もあるわけですが
・よく知らないけど主要な登場人物に大きな変化があった続編もあるんじゃなかったでしたっけ
・あ、あれはパラレルワールドだったんですか。念のため調べてよかった


・音楽、というか劇中歌と書いたほうがいいくらいに、流れる曲の数々が改めて聞いていいなあと思いました。
プリキュアとか仮面ライダーとかのオールスター映画で、それぞれのシリーズの主題歌が流れると一気に盛り上がるような、ああいう感覚というか。
・夜景を見せる場面とか
・何よりエンディングの演出がよくてですね。いや、個別のエピソードはそれほど知らないのですけども、それでも。

・それはそれとして、「止めて、引く」という専門用語を知ったばかりだったもので、なるほどこれか、と。



・冴子さんオチもステキ



・海小坊主かわいい><



---

・以下余談

・あの会社、IT関係のなんでも屋という位置付けであるならそういう会社であることが言葉の説明だけではなく画面で見えるとよりよくなりそう。
・ネットショッピングの会社なら香さんあたりが実際にそこを使って買い物してたりとか、海小坊主みたいな子たちがもっと街中のあちこちにいてお寿司屋さんで接客してたりとかみたいな描写で
・いや、それだけの大規模な企業が裏であんなことをしてたとなったら社会的な影響が大きすぎるか

・ゲストさんがモデルのお仕事をしてるのは予告編でも見せられてしまっていた上に、「体で稼ぐお仕事」云々言ってる背景のポスターとしても映ってて、それを「えー?モデルだったのー?」は不自然に感じてしまったり
・知ってて知らないフリをしてた可能性もあるのか

・新宿の街中でドンパチやってて物騒だなあ治安悪いなあとか思ってしまいましたけど、TOHOシネマズ新宿のゴジラが火を噴くのはよかったです

 

 

 

 

 

GET WILD 30th Anniversary Collection - avex Edition

GET WILD 30th Anniversary Collection - avex Edition

 

 

 

あした世界が終わるとしても 感想

映画「あした世界が終わるとしても」を観ました。
2019年2月2日、MOVIX清水にて。

・こういうのわりと好き
・モンストソラノカナタもでしたけど、CGアニメとこういう題材とは相性いいのかし
・三角形モチーフの意匠があちこちに散りばめられてるのがアクセントというか作品としての統一感みたいになってていい感じ
・赤と青の配色もどっちがどっちかわかりやすくてありがたい

・双子かわいい
・ヒロインの人が独りで悶えてるのをジト目で見守るとこ好き
・生まれはほとんど変わらないはずなのに、片方は愛情を受けてあたたかく迎え入れてもらえたのに、もう片方は手を血で染めてしまったばかりにあまり報われない役回りという残酷さ
・直接的に手を汚したか否かという選別ではあるのでしょうけれども
・たぶん2回目を見ることがあったら、あの日常の場面で泣けそう

・事前にちょこちょこ情報を仕入れてしまっていたので驚き度合いとしてはやや小さくなってしまいましたけど、あのあいみょんさんの曲に合わせてヒロインさんが歩いているだけの予告編の大胆さを改めてすごいと感じます
・序盤の「君の膵臓をたべたい」みたいな路線で行くのかと思わせておいてからの古谷徹さんナレーション
・あの、作品世界の成り立ちをナレーションでざっくり説明してしまう豪胆さもわりと好き

・「どういう世界なのか」を想像させる余地はない代わりに「そういう世界でどう生きるか」を考えさせる方向を強制させているというか
・「どういう世界なのか」を考えさせる方向へ思考が向かってしまうと、あれはどうなんだろう、こういう場合はどうなんだろう、みたいに細かい点が気になってしまっていたかもしれないのですけど、こうやってナレーションで「こういう世界ですよ」って提示されてしまうと、しかも古谷徹さんの声という説得力も付与されていると、細かい疑問点はありながらもひとまず「そういうもの」として受け止めた上で物語を楽しめる構成になっていたのかも
・知らんけど

新宿ピカデリーってわりと座席が狭い印象があったのですけど、カップルシートみたいなのもあったりするんですね
・この映画は新宿で見たらまた印象違ったりするのかしら

シティーハンターと合わせて新宿アニメツアーとかおもしろそう

PSYCHO-PASS SS-1 感想

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰」を観ました。
2019年2月2日、シネシティザートにて。

・テレビシリーズやら劇場版やらはぼんやり見ていた感じだったのであまりしっかりとはわかってない状態でして

・霜月監視官のお話

ドストエフスキー読んでないもので。読書は読める時期に読んでおかないと。積むなんてもってのほか。

・高濃度のアレってあんなに即効性があるものなのかしら。いまだに実態をよく知らないままでして。不勉強反省。

・なんかこう「危ないもの」「危なそうなもの」に対して、実状を詳しく知らないままにただヤバそうだからと遠ざけたり隔離したり排除したり廃棄したりという取り扱いは、このPSYCHO-PASSという作品における犯罪者とか潜在的な犯罪者に対する扱いと重なる部分もあるのかしら

・もし仮にああいうお仕事が必要なことが公表されたとして、公的な事業でしょうから当然税金から賄うことになるのでしょうし、とくに利益を生むわけでもないお仕事だと思うのですけれども、
そういうお仕事に対して危険性なんかを事前にしっかり説明して危険手当みたいなのも充実させた上で志願してくれる人を正規に雇用するのか、仕事内容の説明も不充分なまま低賃金で潜在犯にやらせるか、みたいな選択を有権者に委ねられたとしたら、果たしてどちらが選ばれるのだろうか、などと益体もないことを愚考してみたりして

 

 

罪と罰 上 (岩波文庫)
 
罪と罰 下 (岩波文庫)
 
罪と罰 中 (岩波文庫)
 

 

 

fkt2.hatenadiary.jp

 

fate HF 2 感想

映画「劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 II.lost butterfly」を観ました。
2019年1月27日、シネマサンシャイン沼津にて。

・原作ゲーム(最初のPCのやつ)はプレイしたことがあるものの、このHFルートに関しては途中で心が折れてしまったような記憶もありまして、あ、この場面なんとなく覚えてる、とか、このへんのくだりはあんまり記憶にないような、とか思いながら見てしまっていました。

・大河お姉さんすてき

・シンジお兄ちゃんつらい

イリヤお姉ちゃんの(><)みたいな顔でフライングボディプレス強い
イリヤお姉ちゃん一緒に食卓にいながら、何か言いたそうでもありながら何にも言わないの

・ふすまの和室って防音どうなのかしら。やっぱり周りの部屋にも聞こえちゃってるのかしら

バーサーカーさんと黒セイバーさんの戦いものすごい
・通常上映でしたけど音響つよつよ環境だともっとすごいのかしら

・ギルさまかわいい

・遠坂先輩お姉ちゃんかわいい

ライダーさんかっこいい
ライダーさんが桜さんのことを常に第一に考えてるのいいなあと思いました。

 

 

fkt2.hatenadiary.jp

 

 

fkt2.hatenadiary.jp

 

 

fkt2.hatenadiary.jp