ラブライブ!サンシャイン!! 感想

映画「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」を観ました。
2019年1月20日シネマサンシャイン沼津にて。

・恥ずかしながら、テレビシリーズは中座したままになっていまして、どうにか主要キャラクターの名前と関係がわかる程度
・ではありますが、途中からボロボロ泣けてしまって、なんだかもうたいへんでした。

・具体的にはセイントスノーさんのくだりがいちばんやばかったです。
・まず本人の気持ちを確認せいよ、という話でもありますが
・周りがどうこう言わずとも本人はしっかり取り組んでいたわけで、余計なお世話だったんじゃないかなあ
・と言いつつも、一人きりで入れ込んでしまうと視野が狭くなったり意固地になってしまったりもありそうで、そういう面でのサポートという意味では効果的だったのかも



・という劇中の内容そのものもなのですが、この一週間ばかり、樋口楓さんの1st Live “KANA-DERO”のことばかり考えていた身としては、あのステージ上の樋口楓さんの姿と重ねて見てしまう部分もあったように思います。
・手書きのメッセージや、終盤の間奏中でも言っていたと思いますが、「たとえいつか離れ離れになってしまうかもしれないけれども、覚えている限りは胸の中に存在し続ける」みたいなスタンスは、この映画のとある場面と通ずる部分があったように思います。

・樋口楓さんは以前からラブライブシリーズのファンであることを公言していて実際にライブへ足を運ぶほどらしいですし、1月12日の“KANA-DERO”に対して映画は1月4日の公開でしたから既に観る機会があったのかもしれません。
・でろもいのユーロトラック回でもヴェネツィアフィレンツェに執着してましたし

・観てないなら観てないで、そのシンクロニシティがエモいという評価になるわけですが
・全肯定民に隙はありません。



・それにしても思った以上に沼津映画でした。沼津に始まり沼津に終わる。仲見世商店街だったり大通りだったり実在の場所を舞台に大規模なパフォーマンスをしていて、「あ、見たことあるところだ」というのがけっこうありました。
・帰りがけにぐるっと回ってプチ舞台探訪みたいなことをしてみたり
・ここであの子たちが踊っていたのだなあなどと感慨に耽ってみたり
沼津駅のホームで電車を待ちながら、あの場面を実写で撮るとしたら撮影風景はどんな感じになるんだろうとか想像したり



・「幕が上がる」の岳南電車のときもでしたけど、やっぱりなんだかんだいっても聖地効果って大きいのかもしれません。

 

 

fkt2.hatenadiary.jp

fkt2.hatenadiary.jp